鳥の発情対策

発情対策はこう考えよう!鳥類は予測不能なことが大好き

ペットの鳥が健康的な生活を送るには、野鳥の生活を見習って、ある程度緊張状態の環境下に置くことが大切だという話を過去の記事でたくさんしてきました。 緊張状態ってどうやって作り出すの?と言うと、それは色々な手段を使って鳥たちに...
漫画で解説

【漫画で解説!】鳥類は隠れない

隠れるリス、逃げる鳥 家が必要な哺乳類と、家を必要としない鳥類 漫画で見ていただいた通り、哺乳類であるリスには家が必要ですが、反対に鳥類は家を必要としません。 外敵に襲われたとき、哺乳類は身を守る手段としてシェル...
鳥の習性

人間視点を捨てよう!鳥の飼育本は間違いだらけ?

書店に並んでいる飼い鳥の飼育本は、半分以上間違ったことが書かれています。 なぜなら、そういった本のほとんどが『人間視点』で書かれているからです。 人間にとって好ましいものが、必ずしも鳥にとって良いとは限りません。 今回は、そういっ...
鳥の発情対策

無理なくできる発情対策!日常を活用しよう

鳥は、マッタリと落ちついた生活をすることとは無縁の生き物であり、常に緊張感を持った暮らしをしているのが当たり前の生体なのだという話を今までに何回かしてきました。 ペットの鳥が過発情になるのは、鳥の生活に必要不可欠な『緊張感...
漫画で解説

【漫画で解説!】隠れない鳥類の動き方

野生の鳥、ワイルドピーちゃんの日常 鳥は、日々警戒しながら暮らしている ワイルドピーちゃん、さくらんぼを食べられなくて可哀想でしたね…。 このように、野生の小鳥は常に外敵に襲われる...
鳥の発情対策

鳥の発情抑制には必須です!最低限中止すべき2つのこと

一般に出回っている飼い鳥の飼育本にも、メス鳥の発情対策について記述がないわけではありません。 しかし、あまり肝心なことは書かれていないように思います。 どの飼育本にも大抵書かれている発情対策は主に以下の3つではないでしょうか。 ・食事を...
鳥の発情対策

発情抑制の実例を紹介!ポイントは巣を潰すこと

過発情になりやすいメスの鳥。 そんなメス鳥と生活していくには発情抑制を実践することが欠かせません。 今回は、私が実践している発情抑制の方法をいくつか紹介していきます! メスの鳥がなぜ過発情に陥りやすいのかは、過去の記事にて解説をしています...
鳥の習性

鳥の羽を切らないで!クリッピングすることの代償は大きい

賛否両論あると言われているクリッピング。 私はクリッピングには否定的であり、絶対にするべきではないと考えています。 クリッピングは、鳥が鳥であることを尊重していないばかりではなく、健康的な生活をするにも害を及ぼし兼ねません。 もしこの記事...
鳥の食事

飼い鳥の食事管理!ペレットを複数種与えることの危険性

一般的に、ペレットは何種類か食べられるようにしておいたほうが良いと言われていますね。 そうでないと、突然メーカーで生産しなくなってしまったり入手困難になってしまったときに、鳥が食べられるものが何もなくなってしまうからです。 しかし、私は獣...
鳥の発情対策

発情の兆候を見抜いて、持続発情をできる限り阻止しよう!

メスの鳥は、オスがいなくても卵を産むことがあります。 いわゆる無精卵というやつですね。 この無精卵は、百害あって一利なし! 栄養やカルシウムが失われますし、卵詰まりの可能性も出てきます。 良いことは何ひとつありませんのでできれば産ませない...
鳥の発情対策

発情抑制にとって重要なこと!『巣』があるかどうかという視点

ペットの鳥は、オス鳥よりもメス鳥のほうが圧倒的に飼いづらいと断言することができます。 メスの鳥には、どうしても過発情という問題がつきまとうため、健康的に飼育するのがとても難しいのです。 実は、あらゆるペットの中でもメス鳥はかなり飼育の難易度...
鳥の体重管理

鳥のダイエット!早食いする理由は食事制限にあり

飼い鳥のダイエット問題に苦労してる人はとても多いことと思います。 鳥のダイエット方法について当たり前のように語られているのが『食事制限』ですが、実はこの食事制限には大きな危険がはらんでいます。 その理由は主に以下の2点。  ・早食...
鳥の体重管理

体重管理は歩かせるだけではダメ!鳥の運動とは飛ばすこと

鳥を運動させるには飛ばすことが欠かせません。 飼い鳥は、下手すると1日1メートルも飛ばずに済んでしまうので、放鳥時にはなるべく飛ばして運動をさせてあげることが大切となります。 残念ながら、鳥は部屋から部屋を歩き回っているだけでは運動したこ...
鳥の食事

100円ショップのアイテム使用!とっても簡単なフォージングの方法

こんにちは! みなさまは愛鳥に対してフォージングを実施していますか? ペットの鳥に良質な生活をさせるには、フォージングを取り入れることも重要となってきます。 色々と試して、その鳥に合ったやり方を見つけられると良いですね…! 今回の記事で...
鳥の食事

初心者の私でもできた!オカメインコ一人餌切り替えのコツ

オカメインコは一人餌切り替えが少し難しいと言われています。 私も、後から振り返ればスムーズに切り替わったほうだと思いますが、当時は若干苦労をしました。 ここではオカメインコの一人餌切り替えのやり方からコツまでをシンプルに解説いたします! ...